サクラタチツボスミレ

スミレ科 タチツボスミレ類

 
2015.5.23 長野県   2015.5.23 長野県


〜徒然想〜

タチツボスミレの品種で、花弁が桃色になったものをサクラタチツボスミレと呼び区別しています。
タチツボスミレは日本全土で見られる故に、いろいろな環境に合わせ種々の品種が知られています。花弁がピンク色のものにはサクラタチツボスミレと呼ばれることは知っていたものの、各地で色が微妙にピンク色のタチツボスミレに出逢うと、これがそうかな? と疑念が出てくる日々でした。
自信が持てないままに、時間が過ぎるばかりでした。

信州で、最も本種といえるような花を見た場所に、再度出かけてきました。
確信が持てました。明らかにこの場所のタチツボスミレは、サクラタチツボスミレです。山を下る途中で、ふつうのタチツボスミレと隣り合って咲く様子に遭遇すると、その確信が一層増しました。
長い間自信が持てなかった想いが、氷解する時でした。

タチツボスミレの品種> 
オトメスミレ:花弁が白色で、距に紅紫色が残るもの 
アカフオトメスミレ:葉の表面の脈沿いに紅色の斑の入ったオトメスミレ
シロバナタチツボスミレ:距まで完全に白色になったもの 
・サクラタチツボスミレ:花が桃色になったもの 
アカフタチツボスミレ:葉の表面の脈沿いに紅色の斑の入った 
ケタチツボスミレ:茎や葉に毛のあるもの。特に花柄の毛が目立つ 
ミドリタチツボスミレ:花弁が緑化したもの。

−同じ科の植物−

   2015.5.23 長野県  
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery