ケタチツボスミレ

スミレ科 タチツボスミレ類

 
2007.5.26 長野県   2007.5.26 長野県

タチツボスミレ
の変種で、茎や葉に短い毛があるもの。タチツボスミレには毛がなく、その他両者に違いはない。山地に多い。花期は4〜6月。日本全土に分布する。

〜徒然想〜

”あちらにケタチツボスミレがありました!”
通り過ぎた方向を指さし言われます。ガン!とショックを受け、集合時間が気になりながらも、来た道を戻ります。

さすがにすみれ愛好家は見るところが違います。私などはふつうのタチツボと思い、安直に見過ごしています。いつになったらそういう目ができるのか、道は遠いです。
今後は、山地でタチツボスミレらしいものを見つけたら、花茎などを覗いてみることにします。

−同じ科の植物−

 
2007.5.19 長野県   2007.5.26 長野県
2007.5.19 長野県
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery