オオバクロモジ |
クスノキ科 クロモジ属 |
北海道、本州中部の日本海側に多い落葉低木で、高さは7メートルほどになる。 クロモジに比べ葉も花序も大きく、背丈も大きくなる。葉は長楕円形で、長さ6〜15センチ、初め絹毛があり、のち主脈のみ有毛。葉裏の脈は隆起する(クロモジは隆起しない)。 葉と同時に散形花序を出し、小さい黄緑色の花を多数付ける。花期は4〜5月。 〜徒然想〜 スミレサイシン、ナガハシスミレ、コシノコバイモなどを撮り続け、山頂付近の東屋で一休みです。 樹海が開け、目の前にはなだらかな峰が連なっています。それを背景にオオバクロモジの大木が、・・・・。 房状に花を多くぶら下げ、きれいです。 傍らにはタムシバの白も目立ち、東屋で休む二人連れと挨拶しながら、しばし鑑賞です。 −同じ科の植物− |
|
2008.4.20 新潟県 |
2008.4.20 新潟県 | 2008.4.20 新潟県 |
2008.4.20 新潟県 |