サバノオ |
キンポウゲ科 シロカネソウ属 |
暖地の日陰林内、湿地などに生える多年草で、高さは10〜20センチ。根生葉は1回3出複葉で、側裂片がさらに3小葉に分裂する。茎葉は1回3出複葉で、小葉はさらに分裂する。葉は緑色と枯葉色がある。 花は緑白色で紫色の筋があり、全開せず垂れ下がって咲く。直径1センチに満たない。花弁の舷部は2つにわかれ、内側に垂れ下がる。花期は3〜4月。九州地方に分布する。 〜徒然想〜 ようやくサバノオを見る機会を得ました。トウゴクサバノオ、サイコクサバノオ、キバナサバノオ・・・と、この花の仲間を見てきましたが、頭に何もつかない(元祖?)サバノオにようやく出逢えたという想いです。 天気のいい日の昼頃にならないと上を向いて開かないということなので、他の花を見て時間を調整し産地に向かいます。 咲いてるよーーー! 水が滴り落ちる岩壁に、この花は咲いていました。見事です。 夢中で撮影していると、跳ねた水が顔や首にかかります。ヒャッと目を覚まされますが、再び撮影に没頭します。 この岩壁にはオオチャルメルソウも付いていて、そちらにも気にとられますが、やはり主役はサバノオでした。 −同じ科の植物− |
|
2019.4.5 熊本県 |
2019.4.5 熊本県 | 2019.4.5 熊本県 |