ハマラッキョウ

ユリ科 ネギ属

海岸の草原などに生える多年草で、高さは20〜60センチ。ヤマラッキョウの海岸型。葉は線形で、断面は扁平。花は淡紅紫色で、花被片の長さ8〜10ミリ。花期は10〜12月。本州関東地方〜東海地方に分布する。

〜徒然想〜

花が大きく、葉の断面が扁平などの違いから変種として分けられています(ヤマラッキョウは花被片の長さ5〜6ミリ、葉の断面は鈍三角形)。ヤマラッキョウと同じとする考えもあります。

この花を求めて、目的の草原に向かいます。釣りに夢中な頃よく通った道ですが、そのときは海ばかり見ていて、その背後の草原には全く気付いていませんでした。高台の草原に立ち、今度は磯に立つ釣り人を見下ろします。足元には、イソギクツワブキハマアキノキリンソウなどの黄色が広がり、ハマラッキョウのピンクが彩(いろどり)を加えています。
「釣りと花観察」、立場を変えると見えるものが変わってきます。そして、変わらないものも・・・、青い海と空が大きく続いています。

−同じ科の植物−
2015.10.29 神奈川県(画像にポインターをおいてください)
 2015.10.29 神奈川県    2015.10.29 神奈川県
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery