ワニグチソウ
ユリ科(APG分類キジカクシ科) 
アマドコロ属
 
2018.5.27 東京都高尾山   2018.5.27 東京都高尾山

山地の林下などに生える多年草で、高さは20〜40センチ。葉は倒卵状楕円形で、裏面は粉白色。
花は葉腋から垂れ下がる花柄の先に普通2個の苞が付き、その内側に2個の花が抱かれるように付く。花冠は淡緑色で、長さ2〜3センチの筒形、先は浅く6裂する。花期は5〜6月。北海道〜九州に分布する。


〜徒然想〜

同じユリ科のホウチャクソウと同様にどこにでもあるものと思っていましたが、誤りでした。
偶然の出逢いはありませんでした。
となれば、探しに行くしかありません。この花をみつけるためだけに、高尾山に出かけます。生えていそうな環境は、やや日陰の草下でしょう。そんな場所を巡るコース取りを考えます。

幸いにも2ヵ所でこの花をみつけることができましたが、同時に多くの花を見ることができました。
イナモリソウホシザキイナモリソウムヨウランなどですが、いつもこの主役たちに目を奪われ、気付かずに通り過ぎていたのでしょう。

−同じ科の植物−

 2018.5.27 東京都高尾山    2018.5.27 東京都高尾山
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery