高原、亜高山〜高山帯の草地などに生える多年草で、高さは30〜80センチ。根出葉は長い葉柄がある。茎葉は掌状に5深裂し、裂片は菱状倒卵形、1〜3回3中裂し、裂片は細長い。表面には短い伏毛が、縁や裏面脈上には密に毛がある。
花は集散状で頂生し、紅紫色で直径2.5センチほど、花弁は5枚で、縁と内面に白い軟毛が密生する。花期は7〜8月。本州中部地方以北に分布する。
〜徒然想〜
フウロソウの仲間で最も知られた花と言えるでしょう。高原から高山帯まで、広く見られます。花期も長く、場所によっては秋に入ってもピンクの花を風に揺らしています。
フウロソウの仲間にアサマフウロ、グンナイフウロ、タカネグンナイフウロなどがありますが、アサマフウロとの見分けが難しいです。
アサマフウロは、花がより赤に近い、葉がより切れ込むなどの特徴を有します。花の径もやや大きいです。
古い写真を引っ張り出したら、白花がありました。シロバナハクサンフウロと呼ばれます。
−同じ科の植物−
|