ミネズオウ ベニバナミネズオウ |
ツツジ科 ミネズオウ属 |
高山に生える常緑の矮生低木で、低く地を這いマット状に広がる。葉は対生、革質、狭長楕円形で、長さ6〜10ミリ。 枝先に散形に2〜5個の花を付ける。花冠は白色で赤みを帯び、鐘形で、5中裂する。本州中部以北、北海道に分布する。 名は、スオウはイチイを意味し、葉がイチイに似ることによる。 花冠が濃紅紫色のものはベニバナミネズオウという。 〜徒然想〜 八ヶ岳など亜高山〜高山帯でふつうに見られるので、つい油断していました。撮影しなかったり雑になったりで、アップしようにもいい写真が残っていません。 北海道のミネズオウは色が濃くてきれい、との情報をみて、北海道での出逢いが楽しみな花になっていました。結果は、・・・・・・・・ やはり、すばらしい色合いです。紅赤色が、ときに濃く、ときに淡く、緑の床と見事なコントラストで群生していました。花も大きいようです。 撮影後も、しばらく小さな花の群にみとれていました。ふと、視点を広げるとイワウメやミヤマキンバイ、キバナシャクナゲが奧に広がっています。再びみとれることになりました。 −同じ科の植物− |
|
2007.7.10 北海道大雪 |
2007.7.28 山梨県北岳 |
2009.8.17 北海道大雪 | 2004.6.15 長野県八ヶ岳 |
もっとこの花を見る → |