キタダケヨモギ

キク科

高山の礫地に生える多年草で、高さ8〜30センチ。全体が銀白色の絹毛に覆われて美しい。葉は細かく切れ込んた複葉で、終裂片は1ミリ以下。有花茎は分枝しない。
頭花は直径5〜8ミリで総状、下向きにつく。花柄や苞葉に絹毛が密生する。花期は7〜8月。南アルプスに分布する。

〜徒然想〜

もう8月も末、高山の花には少し遅いかと思いつつ北岳を訪ねました。
スタートからそんな懸念は吹き飛び、レイジンソウミヤマハナシノブ等々、私にとって初見の花が次々と現れます。
キタダケヨモギも今日の狙いの花のひとつです。キタダケトリカブトと並んで、その葉を銀色に輝かせていました。

2006年、さらに若いキタダケヨモギに出逢いました。さらにその銀色が美しい。

−同じ科の植物−
2006.8.11 山梨県北岳
2006.8.11 山梨県北岳
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery