エゾイチゲ |
キンポウゲ科 イチリンソウ属 |
温帯上部〜亜寒帯の林縁や草地に生える多年草で、高さ8〜18センチ。ヒロハヒメイチゲの名を持つように、ヒメイチゲよりも葉が幅広く卵状長楕円形。 花も大きくて直径1.5〜2センチ。花弁(萼片)は白色で5〜7枚。花期は5〜7月。北海道と樺太に分布する。 〜徒然想〜 サンリンソウに似た花をみつけました。葉の切れ込みが少なく、咲く場所も違うので、別の植物を確信しました。 ヒメイチゲにも似た雰囲気を持っていて北海道で見つけたので、勝手にエゾイチゲの名を付けました。この段階では、まだエゾイチゲの名をもつ植物があることは知らなかつたのです。 下山後、図鑑でエゾイチゲの名をみつけたときは、何かうれしくなりました。 白い花の撮影は難しい。特にこのは名は葯も白いので、色が映えません。 道東の花旅では、フギレオオバキスミレが咲く湿った地に群生していました。 −同じ科の植物− |
|
2007.7.10 北海道大雪(画像にポインターをおいて下さい) |
2013.6.10 北海道 | 2007.7.10 北海道大雪 |
もっとこの花を見る → |