亜高山や北地海岸の湿った岩場、草原などに生える多年草で、高さは7〜15センチ。葉は根元にあり、広卵形で、基部は急に細くなって柄に流れる。縁が強く裏側に反り返る。
花は直径1.5センチほどで紅紫色。花期は5〜6月。本州北部〜北海道に分布する。
〜徒然想〜
ユキワリソウの変種で、葉が円く、花付きがいいです。花の色も濃いです。同じく変種のレブンコザクラも花付きがよく、花の色はさらに濃いと思います。
サマニユキワリも変種になりますが、こちらは葉が細く、花色が薄いです。
いずれもよく似ているので、区別は付き難いです。
さて、前年、1花のみ見られた場所では、壁にびっしりと生えていました。壮観です。
足掛かりのいい場所を探して登り、アップの画像も撮ることができました。
そして、海を背景に群生を撮れる場所に向かいます。敬愛する師匠格の方に教えてもらった場所です。
・・・残念! こちらは完全に終わっていました。
−同じ科の植物−
|