ヤマホオズキ |
ナス科 ホオズキ属 |
|
||
2017 9.3 東京都高尾山 |
山地の林縁などに生える多年草で、高さは30〜50センチ。葉は卵形で質は薄く、先は鋭く尖る。縁には鋸歯がある。 花は葉腋に1個付き、花冠は白色、杯形で浅く5裂し、直径1センチほど。果実は、花後膨らんだ萼に包まれ、球形で直径1センチほど、黄熟する。萼は緑色で10本の稜とまばらに刺状の突起がある。花期は8〜9月。関東南部以南〜九州に分布する。 〜徒然想〜 前年の花観察スケジュールに従って高尾山を散策することにしました。目的はシュウブンソウ、ハダカホオズキ、イガホオズキなどで、自分の勘を頼りにコースを選んでみました。 山に慣れるということは力強いもので、シュウブンソウは予想どおりの場所でみつけることができました。 ハダカホオズキはみつけられなかったものの、幸運もあってヤマホオズキ、イガホオズキをみつけましたが、いずれも花は終わっていました。 花は宿題です。でも、花期は残暑の時です。高尾山は暑いでしょうね。 −同じ科の植物− |
2017 9.3 東京都高尾山 | 2017 9.3 東京都高尾山 |