シライワシャジン

キキョウ科 ツリガネニンジン属

 
2010.8.21 長野県   2010.8.21 長野県

長野県南アルプスの石灰岩地に特産する多年草で、高さは30〜60センチ。茎は斜上する。葉は互生し、線形又は狭披針形。
花冠は淡紫色で、花柱は花冠より長く突き出る。花期は8〜9月。


〜徒然想〜

残念ながら花期には少し早かったようです。石灰岩岸壁の撮りやすいものは、まだ蕾です。
それでも、遠い個体や倒れてしまった個体から、萼裂片の縁に毛があることや花柱が花冠から飛び出す特徴を確認できました。

フクシマシャジンに似ていますが、茎は斜上し、全体に弱々しく、花付きも多くはありません。
近くにはシライワコゴメグサトダイアカバナもみられ、いずれも身は細く弱々しい。石灰岩地帯の植物の特徴でしょう。
葉の裏面にあらい毛があるものをケシライワシャジンということをあとで知りましたが、確認していませんでした。

9年後再訪しましたが、数を減らしていました。

−同じ科の植物−

2010.8.21 長野県 2010.8.21 長野県
 
2017.9.9 長野県    2010.8.21 長野県