マルバネコノメソウ |
ユキノシタ科 ネコノメソウ属 |
山地の沢沿いなどの湿った場所に生える2年草または多年草で、高さは7〜15センチ。茎には開出毛がある。葉は対生する。 萼裂片は緑色で平開する。雄しべは8個で、葯は濃黄色。花期は5〜6月。本州近畿以北〜北海道に分布する。 〜徒然想〜 北国に多い種ということで、いずれ撮影に出かける予定でいましたが、イナヒロハテンナンショウを探したときに途中でみつけました。 その後、カミコウチテンナンショウ、アシウテンナンショウを探したときにもみかけ、テンナンショウと縁が深い植物になってしまいました。 葯が黄色で、苞や葉が丸いこと、茎に開出毛があるなどが特徴ですが、開出毛はまばらでした。 全体的には苞などが黄色に染まるところがなく、地味な感じです。 別名にクモノスネコノメの名があります。花後に多数の細い走出枝を出すことによるのでしょうか。 −同じ科の植物− |
|
2012.5.12 長野県(画像にポインターをおいてください) |
2012.5.26 長野県 | 2012.5.12 長野県 |