エゾノシロバナシモツケ

バラ科 シモツケ属

山地の岩場や斜面などに生える落葉低木で、高さは1メートルほど。葉は互生し、卵形で、先は尾状に尖り、縁には重鋸歯がある。
花は直径5センチほどの散房花序となり、小さな白い花を沢山付ける。花弁は5枚で、直径6ミリほど、多数の雄しべは花から突き出る。花期は6〜7月。北海道、本州北部に分布する。

〜徒然想〜

エゾの地には、本種の仲間がいくつかあります。エゾシモツケ(山地岩場、湿地)、マルバシモツケ(亜高山帯)、エゾノマルバシモツケ(高山帯)、その他変種や品種などです。それぞれ、棲み分けがあるようです。
本種についていえば、撮影地は山地の林の中、海岸から少し川を遡った林の中でした。
特徴としては、葉が尾状に尖る、花序は半球形にならない(多くは花序が半球形になる)などが挙げられます。

遠い地の訪問では、前に見た花と思って撮影しないと、あとで後悔することがあります。観察する目が大事です。
本種での気付きは、葉の形でした。

−同じ科の植物−
2016.6.5 北海道(画像にポインターをおいてください)
2016.6.5 北海道 2016.6.5 北海道
 2016.6.5 北海道    2016.6.5 北海道