マルバシモツケ

バラ科 シモツケ属

 
2007.7.9 北海道黒岳   2008.7.26 山形県月山

亜高山〜高山の日当たりのよい礫地や林縁に生える落葉小低木で、高さ30〜100センチ。葉は倒卵形で基部はくさび形、下部を除いて鋸歯があり先は円い。
花は5弁で、枝先に複集散花序に多数付く。雄しべは花弁から長く突き出る。
代表的な変種にエゾノマルバシモツケがあるが、その他の変種や品種が知られている。花期は6〜8月。本州中部以北、北海道に分布する。


〜徒然想〜

中には背丈1メートルを超える株があり、純白の花が緑の葉をバックによく映えています。花弁から雄しべが飛び出す姿が、綺麗です。
山の下の方は満開状態、登るに従って花つきが少なくなり蕾のものが増えてきます。至極当たり前のことですが、山に登っていることを実感しました。

尾根道に出ると、似た花がまた出てきます。背丈はずっと小さく30センチほどのものが多い。こちらはエゾノマルバシモツケ。様子がまったく違います。

山形県月山でもマルバシモツケと思われるものがありました。ときに、ピンク色に色付くものもあるようです。

−同じ科の植物−

2010.7.5 岩手県早池峰山 2010.7.5 岩手県早池峰山
2010.7.5 岩手県早池峰山 2010.7.8 鳥海山
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery