山地〜亜高山の湿原などに生える多年草で、高さは50〜100センチ。葉は茎上に互生し、広卵形〜広楕円形、基部は茎を抱き、脈が多数ある。葉の下面に全く毛がない。
花は茎頂の円錐花序に多数付き、花冠は白色で直径15〜20ミリ、中央の大きな総状花序には両性花が付き、下部の枝には雄花が付く。花期は6〜7月。北海道、中部以北に分布する。
〜徒然想〜
多くの花で大きな花穂を作り、高さは1mをゆうに超えます。その群生する姿は、荘厳な、ときに幻想的な世界を生み出します。
車山高原ではレンゲツツジとのコントラストがすばらしく、青空とマッチして多くの散策者が感嘆の声をあげていました。
バイケイソウは姿は似ていますが、緑色で目立たず、どちらかというと木陰に咲く姿をよく見かけます。
三河地方には花序に花がやや疎らに付くミカワバイケイソウが知られています。
いずれも当たり年があり、ほとんど見られない年もあるようです。
−同じ科の植物−
|