ヤマアジサイ

ユキノシタ科 アジサイ属
   APG分類ではアジサイ科
山地の湿った林内に生える落葉低木で、高さ1〜2メートル。別名がサワアジサイというくらいだから、湿ったところが好きなのだろう。
花を囲む装飾花は3〜5枚、直径2〜3センチと小ぶり。花色は変化が多い。
葉が特徴的で、長楕円形で先が細く尖り、先の1/3ほどに鋸歯がある。

〜徒然想〜

ここは5月末にチチブシロガネソウヒメスミレサイシンなどを観察した八ヶ岳山麓の小道。今は草本の花がほとんど消え、木々が育ち暗い林を作り出していた。奥に踏み込むにつれ、寂しさが増します。
そんな中にこじんまりとまとまった一つの花〜ガクアジサイに似た白い花に出逢った。

−同じ科の植物−

2006.7.15 長野県八ヶ岳
2005.7.9 箱根湿性花園
 
2006.7.15 長野県八ヶ岳