タネツケバナ |
アブラナ科 タネツケバナ属 |
2009.3.7 東京都狛江市 | 2009.3.7 東京都狛江市 |
越年草で、高さは15〜30センチほどになる。葉は羽状に深裂し、小葉は細長い楕円形、頂葉は大きい。 花は白色で4弁、花弁の長さは3〜4ミリほど。雄しべは6個。 〜徒然想〜 早春、まだ風が冷たい頃から、道端には背丈10センチほどの白い花が目立つようになります。ふつう、タネツケバナと呼んでしまうアブラナ科の植物です。ただ、近年は外来種のミチタネツケバナが増え、明るい道端でみかけるものはこれである可能性が高いのです。 両者の違いを表にまとめてみました。 タネツケの由来は、農家の方がイネの種籾(たねもみ)の発芽を促すために水に漬ける作業を行う頃に咲き出すことにあるとか〜外来種にはない親しみのある由来です。 −同じ科の植物− |
|
2009.3.7 東京都狛江市 | 2007.3.24 東京都高尾山 |
2007.4.8 東京都高尾山 |
2021.4..3 東京都裏高尾 | 2021.4..3 東京都裏高尾 |