ショウキラン |
ラン科 ショウキラン属 |
![]() |
|
2005.6.25 長野県常念岳 |
足下に異様な姿の植物が見えた。全体がピンク色で、茎が太く、何とも言えぬ“おぞましい!”というのが、第一印象でした。まだ先は長い。さっさと撮影し、頂上を目指しました。 その植物に下山道でも出逢い、今度は気持ちに余裕がある。じっくりと向かい合いました。 案の定、最初の出逢いの写真は、すべてピンボケ。正直なものです。写真は気持ちを伝えます。 山地の林内に生え、高さ10〜30センチ。葉緑素をもたない腐生植物で、色は淡紅色。葉は退化して鱗片状。太い茎頂に、まばらに直径3センチほどの花をつける。長柄があり、唇弁は袋状で中央に黄色い毛状突起がある。 |
![]() |
|
2005.6.25 長野県常念岳 |
![]() |
![]() |
|
2008.7.12 群馬県尾瀬 | 2008.7.12 群馬県尾瀬 |