ワチガイソウ |
ナデシコ科 ワチガイソウ属 |
山地の林下や林縁などに生える多年草で、高さは5〜15センチ。葉は対生し、倒披針形〜卵状披針形で、縁に毛がある。上部の2対は接近し輪生しているようにみえる。 上部の葉腋から細長い花茎をのばし白色の花を1個付ける。花弁は5個で、先が尖る。葯は紫色。花期は4〜5月。関東地方以西、四国、九州に分布する。 〜徒然想〜 ワダソウと似ていますが、上部の2対の葉は接近するものの、葉が上部に集まることはありません。 花も、丸みのある花弁をもつワダソウと違い、先は尖っています。 ヒゲネワチガイソウとの違いは、名のとおり根茎にありますが、外見上は葉がやや幅広です。 関東地方のごく一部にヒナワチガイソウがみつかっていますが、こちらは葉が線形で細く、全体にずっとひ弱な感じです。 ナンブワチガイソウは、葉の縁、茎、花茎に長い毛があります。 −同じ科の植物− |
|
2008.6.15 富士山 |
2008.6.15 富士山 | 2008.6.15 富士山 |
2008.6.15 富士山 | 2008.5.8 愛媛県 | |
2015.5.3 山梨県 | 2015.5.3 山梨県 葉の縁、花茎、萼に毛がある |