カゴメラン

ラン科 シュスラン属

山地の自然林の林床に生える常緑の多年草で、茎はほふくし、先は直立し、全長15〜30センチ。葉は4〜8葉を互生し、斜卵状長楕円形〜狭卵形で、脈に沿って網目状の白斑が入る。
総状花序は頂生し、密に多数の花をつける。花は白色で淡紅色を帯びる。花期は9〜11月。伊豆諸島、屋久島〜沖縄県諸島に分布する。
葉の中央に帯状の斑が入るのは、基本種のハチジョウシュスラン(ヤクシマシュスラン)。
絶滅危惧II類

〜徒然想〜

葉の美しさでは他に類をみないカゴメラン〜数度の沖縄訪問で葉はよく見ているのですが、ようやく花とのご対面です。しかも見事な開花株です。ここにも、今回の沖縄訪問のラッキーがありました。

季節はずれに見事に開花してくれたイモネヤガラシマシュスランの珍しい花色の逸品、リュウキュウサギソウの満開株、・・・等々、単にラッキーでは言い尽くせない、地元の方へ感謝の出逢いです。

紅みを帯びた満開の花を見ながら、ようやく出逢えたうれしさをかみしめます。

-同じ科の植物-

2008.10.19 沖縄県本島
種子 2007.12.23 沖縄県本島 2008.10.19 沖縄県本島
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery