ヒナギキョウ

キキョウ科 ヒナギキョウ属

2008.5.11 島根県 2008.5.11 島根県

日当たりのいい草地などに生える多年草で、高さは10〜50センチ。茎は細く、まばらに枝分かれする。下部の葉は互生し、へら形〜倒披針形、上部の葉は線状披針形、少数で互生する。葉に柄はなく、縁は白くてしばしば波状の鋸歯がある。
花は長い柄の先に上向きに1個付き、花冠は漏斗状鐘形、5深裂し、青紫色、長さ5〜7ミリ。花期は5〜8月。関東地方以西〜沖縄県に分布する。

〜徒然想〜

実にたおやかな姿です。15センチほどの細い花茎の先に、直径5ミリほどの花を付けています。
場所は日当たりのいい傾斜地で、滑らないよう足下をかため、へばり付きながらの撮影です。わずかな風に揺れ、苦しい体勢ではなかなか風止まりを待ちきれません。ピンぼけの増産です。
だいぶ数を減らしていると案内人は嘆きます。こんな秘密の場所でも減らす事情があるのでしょうか。アツバタツナミソウも数を減らしているようで、数株が見られるだけでした。

その後も出逢いがありますが、どうも上手く撮れません。
似た名の花にヒナキキョウソウがあります。

−同じ科の植物−

2008.5.11 島根県 2008.5.11 島根県
 
 2018.5.28 屋久島    2018.5.28 屋久島
 
 2009.5.9 滋賀県   2009.5.9 滋賀県