ヒメキンミズヒキ |
バラ科 キンミズヒキ属 |
|
||
2006.9.23 東京都裏高尾 | 2006.9.16 東京都奥多摩 |
山地の林下などに生える多年草で、高さは30〜80センチ。葉は茎の下の方に集まり、奇数羽状複葉で小葉は3〜7個からなる。小葉の葉身は楕円形〜倒卵形で、先はあまり尖らず、円みのある鋸歯がある。 花は総状にまばらに付き、黄色の5弁花で直径5〜7ミリ。雄しべは5〜8個。花期は8〜9月。北海道〜九州に分布する。 〜徒然想〜 登りは谷の沢沿いの道を選び、下りは陽当たりのいい林道を選びました。当たり前のことですが、植生はずいぶんと違います。 林道脇にはツリフネソウやヤブタバコなどの初秋の花が現れます。黄色いキンミズヒキも盛りで、彩りを添えています。 ・・・と、キンミズヒキにしては貧粗な花付きの一群に出逢います。背丈は10〜25センチほどで、葉は根元に付き、小葉は3枚、花は疎らに付いています。 最近は、少しでも様子が違う花に出逢うと、カメラに収めることにしています。何度も、撮っておかなかった後悔をしているからです。 −同じ科の植物− |
2006.9.16 東京都奥多摩 | 2006.9.23 東京都裏高尾 | |
2023.9.12 神奈川県箱根 | 2023.9.12 神奈川県箱根 |
もっとこの花を見る → |