ハマハタザオ

アブラナ科 ヤマハタザオ属

海岸の砂地に生える越年草で、高さ20〜40センチ。根生葉は長楕円形へら形で、短い柄があり、先は丸い。茎葉は広披針形〜長楕円状卵形で先は丸く、基部は茎を抱く。
花弁は白色で、先はふつう凹む。

〜徒然想〜

砂浜に白い花が一面に広がっている。近づくと、アブラナ科の植物であることがよく分かる。ハマハタザオです、と教えられ納得するが、思いの外イメージしていたものとは様子が違うので、意外な気もした。ハタザオの名から、もっと背が高い、ひょろっとした姿をイメージしていたのです。ハマハタザオは茎が太く花付きもよく、たくましい姿でした。
白いハマハタザオの間でアマナスミレやハマエンドウの紫色がよく映えた。

−同じ科の植物−

2007.5.3 新潟県柏崎市(画像にポインターをおいて下さい)
2007.5.3 新潟県柏崎市
2007.5.3 新潟県柏崎市
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery