オサカスミレ |
スミレ科 ミヤマスミレ類 |
2022.4.23 長野県 | 2022.4.23 長野県 |
ヒナスミレとヒカゲスミレの交雑種。山地のやや湿った草地などに生える多年草で、高さは5〜10センチ。葉は卵形〜卵状披針形で、ふつう緑色だが、紫色を帯びるものもある。花茎や葉柄には毛がある。 花は淡紅紫色〜紅紫色で花心部はやや薄くなり、直径2センチほど。側弁は有毛。距は太く、紅紫色。花期は4月中旬〜5月。本州に分布する。 〜徒然想〜 葉は両親を受け継ぎ、緑色やヒカゲスミレの陰りをもつものがあります。花茎や葉柄には毛がありますが、多少があるようです。 数年通っていましたが、縁なく、ようやく出逢えた開花です。 この花は、気まぐれな交雑種のように思えます。葉も確認できない年もあり、出現しない年もあるようです。花期も難しく、4月中旬ではすでに萎れていたり、花芽が未だ残っていたりします。 前年は4月24日で全くみつけられず、今年は同じ時期の4月23日に見ることができました。 −同じ科の植物− |
2022.4.23 長野県 | 2022.4.23 長野県 | |
2022.4.23 長野県 | 2022.4.23 長野県 |