オンガタヒゴタイ

キク科 トウヒレン属

 
2020.9.28 東京都   2020.9.30 東京都 (画像にポインターをおいて下さい)


山地の林下、草地などに生える多年草で、高さは40〜60センチ。タカオヒゴタイセイタカトウヒレンの自然交雑種で、茎にはセイタカトウヒレンと同様に翼があり、葉はタカオヒゴタイと同様に湾入する。花期は9〜10月。関東地方の一部に分布する。

〜徒然想〜

タカオヒゴタイとセイタカトウヒレンの自然交雑種にオンガタヒゴタイがあることは知られています。しかし、極めて個体数は少なく、それをみつけ出すことは至難です。

縁あって、出逢う機会に恵まれました。
両親の特徴をそれぞれ持っている花ですので、その特徴を慎重に撮影しました。
よく見ると、茎の翼は明確にあるものの小さめです。また、総苞片は開出していますので、タカオヒゴタイの性質が強く出た個体のようです。
傍らに幾つもトウヒレンの仲間があるのですが、いずれも茎に翼は見られませんでした。タカオヒゴタイのようです。
そして、もう一つの片親セイタカトウヒレンは・・・、と探しましたが、近くにはみつかりませんでした。

翌年再訪し、セイタカトウヒレンの性質が強いと思われるオンガタヒゴタイをみつけました。

−同じ科の植物−

 2020.9.30 東京都    2020.9.28 東京都
 
 2021.9.28 東京都   2021.9.28 東京都
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery