アズマイバラ

バラ科 バラ属

 
2016.5.25 東京都高尾山   2016.5.25 東京都高尾山


丘陵地、低山地の林縁などに生える落葉低木で、高さは2メートルほどになる。幹は細く、直立又は斜上し、他のものに寄りかかって伸びることが多い。葉は互生し、奇数羽状複葉で小葉は2〜3対、頂小葉は側小葉より大きく、卵状楕円形、先は鋭尖頭、縁やや粗い鋭鋸歯で、質はやや厚く、表面にやや光沢がある。托葉は葉柄に合着して上部が披針形に裂け、縁に腺毛がある。
花は枝先に円錐花序となり数個〜10個ほど付け、白色で直径2〜3センチ。花弁は5枚、花柱は合着し、毛が密生する。果実(偽果)は球形で、直径7〜8ミリ、秋に赤熟する。花期は5〜6月。別名オオフジイバラ、ヤマテリハノイバラ 関東地方〜愛知県豊川市に分布する。

〜徒然想〜


高尾山全植物」(山田隆彦著 文一総合出版)によれば、高尾山にはノイバラと本種が見られるとあります。その気になって、過去に撮ったノイバラの画像を見直します。
本種の特徴は、拓葉が葉柄に合着し上部が少し裂け、縁に腺毛があることです。ノイバラのように、縁がくしの歯状に裂けることはありません。小葉は2〜3対あり、頂小葉が側小葉より大きい、葉軸に腺毛がある、花数が少ないなどの特徴もあります。これらが合致する画像をみつけ、本種としました。

この画像は、ベニバナヤマシャクヤクを撮りに出かけたときに撮ったものです。撮影に満足しての帰り道です。


−同じ科の植物−

 2016.5.25 東京都高尾山    2016.5.25 東京都高尾山
 
2016.5.25 東京都高尾山    2016.5.25 東京都高尾山