サンインスミレサイシン

スミレ科 スミレサイシン類

山地の樹林下、林縁などに生える多年草で、高さは5〜15センチ。スミレサイシンの変種で、葉がより細長く、先が鋭形。
花は淡紫色で、側弁は無毛。花期は3〜5月。山陰地方に分布する。

〜徒然想〜

中国地方日本海側の多雪地帯に分布し、葉が細長くなるタイプで、総じて花の色が淡いものが多いように感じました。
渓流沿いの草陰や林道沿いの半日陰地でよく見られました。

林道はようやく雪が融け、奥の道は前の週になって通れるようになったといいます。細い道が続きます。
林道の法面や林縁にはハグロシハイスミレシハイスミレなどのすみれ類、トキワイカリソウなどが多くみられ、車でピンポイントに探すにはもったいない観察地です。じっくりと時間をかけて歩きたくなりました。

−同じ科の植物−
2011.4.16 京都府
2011.4.16 京都府 2011.4.16 京都府
   2011.4.16 京都府