ミヤコアオイ |
ウマノスズクサ科 カンアオイ属 |
山地の林下に生え多年草で、葉は卵円形又は楕円形で、基部は心形、雲紋がある。質はやや薄い。 花は淡紫褐色で、萼筒は台形で先は著しくくびれ、萼裂片の内側は濃紫褐色。花期は4〜5月。近畿以西、四国西部に分布する。 〜徒然想〜 近畿地方の山では普通に見られる植物のようで、思い出してミヤコアオイが見たいと申し出ると、すぐ脇道に入り探そうとしてくれました。 画像のものは、数日前に見た場所に移動しようと、旧国道脇に出てすぐにみつけたものですが、このように、関西方面ではいたる所で見られるようです。 関東では、カンアオイ(カントウアオイ)が比較的みられますが、ミヤコアオイほど頻繁ではありません。 −同じ科の植物− |
|
2010.3.21 大阪府 |
〜徒然想2〜 順調に中国地方の花旅をしてきましたが、明日予定の広島県は雨予報です。一気に広島県を超えて、山口県までいくことにしました。これが大正解で、山口県は雨雲が通り過ぎて雨は上がっていました。 この地での目的はヒメウラシマソウとヒメナベワリでしたが、思いがけずにカンアオイの葉をみつけました。のぞき込んでみると、いくつかに花を付けています。見たことがない花です。喜んで撮影します。でも、姿のいい花は傾斜地に生えています。上がった雨で足元は滑り、撮影には苦労しました。 調べてみると、予想していたサンヨウアオイではなく、ミヤコアオイのようです。大阪市で見たものとは、ちょっと様子が違います。 |
2010.3.21 大阪府 | 2019.4.30 山口県 |
2019.4.30 山口県 | 2019.4.30 山口県 | |
2019.4.30 山口県 | 2019.4.30 山口県 |