キバナウツギ

スイカズラ科 タニウツギ属

深山に生える落葉低木で、高さは1.5メートルほど。葉は無柄で対生し、卵状長楕円形で先は尖がり、縁には鋸歯があり、基部は広いくさび形。
枝先の葉腋に淡い黄色の花を数個付け、花柄はない。花冠は漏斗状鐘形で、先は5裂し、下側の裂片の内側に濃い黄色の網状班が入る。花期は5〜6月。山梨、長野県以北に分布する。

〜徒然想〜

不意に現れたキバナウツギです。北海道の黒岳で見たウコンウツギに似ていますが、花はより淡い黄色です。ウコンウツギを見た後、もう一つの黄色いウツギを見たいと思っていました。それだけに、不意の出逢いはうれしいものでした。
ウコンウツギとの相違は花色だけでなく、花柄の有無(ウコンウツギは花柄がある)にも違いがあります。
ツクバネウツギにも似ていますが、花は色はより白く、萼片は放射状に開きます。

−同じ科の植物−
2012.6.17 山梨県
 2012.6.17 山梨県    2012.6.17 山梨県
 
 2019.6.19 長野県    2019.6.19 長野県
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery