カコマハグマ |
キク科 コウヤボウキ属 |
2009.9.13 香川県 | 2009.9.13 香川県 |
山地の林内などに生える多年草で、高さは30〜80センチ。カシワバハグマとコウヤボウキの雑種。葉は卵状長楕円形で3脈があり、上部の葉ほど小さい。短い葉柄があり、縁には粗い歯牙がある。 頭花は茎の先に付き白色、総苞は長さ2センチほど。花期は9〜10月。関東地方以西に分布する。 〜徒然想〜 八王子市の林で探す予定にしていた花ですが、何ということはありません。この花が、撮影済みのアルバムの中に眠っていました。撮影は四国香川県でした。 現地の方に案内していただき山中を巡った時に撮影しておいたものですが、名前が分からず眠っていました。 あれから8年が経ちこの花に気付きました。少しは目が肥えてきたのかな、という感触です。 カシワバハグマとコウヤボウキの雑種で、それぞれの頭の文字「カ」と「コ」の間「マ」をとったハグマの名が付けられたようです。 −同じ科の植物− |