ハナウド

セリ科 ハナウド属

山野のやや湿った所に生える大型の多年草で、高さは0.5〜2メートル。茎は中空。葉は3出葉又は単羽状複葉、小葉は卵形〜広卵形で浅〜中裂し、粗い鋸歯がある。
花は茎の上部に複散形花序をつくり、白色の小さな花を多数付ける。花序の外側は花弁がより大きく目立つ。花期は5〜6月。本州関東地方以西〜九州に分布する。

〜徒然想〜

佐渡で車を走らせていると、道路際や畑の周辺など、そこかしこに見られました。
いつでも撮れると思いながら流れ去る白い花を眺めていましたが、次第に気になりだし、意を決して車を停めることにしました。

シシウドオオカサモチなど、山で見ることが多かった大型のセリ科なので、アスファルトの道ばたや田園風景を背に立ち上がる姿には、ちょっと奇異な感触を受けました。
都会近くでは見ることのできない花咲く風景に、改めて遠い地に来た想いがしました。

地元の多摩川河川敷で、セリ科の花が群生しているのをみつけました。
えっ! ハナウド? こんな地元にもあるとは・・・、ちょっと驚きでした。

−同じ科の植物−
2007.6.2 新潟県佐渡市
 2007.6.2 新潟県佐渡市    2007.6.2 新潟県佐渡市
   2007.6.2 新潟県佐渡市  
     
   2013.5.19 東京都調布市  
2013.5.19 東京都調布市 2013.5.19 東京都調布市