ユキノシタ

ユキノシタ科 ユキノシタ属

 
2016.5.25 東京都裏高尾   2011.7.11 長野県


渓流沿い、暗湿地の岩上などに生える多年草で、高さは20〜50センチ。走出枝を出して群生する。茎や葉には赤褐色の毛が多い。葉は腎円形で暗緑色、脈に沿って白斑があり、裏は暗紫色を帯びる。
花は円錐状の集散花序で多数付き、花弁は5枚で白色、上の3枚は卵形で淡紅色を帯び、紅色と黄色の斑紋がある。下の2枚は長く、1〜2センチ。花期は5〜6月。本州〜九州に分布する。

〜徒然想〜

高尾では、川の流れの脇や林道の岩壁によく見られます。市街地の
道端や庭の日陰でもよく見られる花なので、植えられることも多いのでしょう。
近年は撮影することが少なくなりましたが、この花ほどアップで撮ると感嘆する花はないです。
5弁の花は、下の2枚を長く伸ばし、上の花弁には赤や黄色の斑があります。
似た花に、ハルユキノシタダイモンジソウジンジソウなどがあります。花弁の下の2枚が短くなったものにホシザキユキノシタがあります。
いずれも、花は美しいです。

−同じ科の植物−


2005.6.4 東京都高尾 2005.6.4 東京都高尾
     
 2024.4.8 東京都八王子市    2024.4.8 東京都八王子市
 ハルユキノシタ(画像をクリック)    ダイモンジソウ(画像をクリック)
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery