山地の日当りのいい場所などに生える落葉小高木で、高さは2〜5メートル。枝はよく分枝し、葉は対生、卵形〜卵状楕円形で、先は鋭く尖り、基部は円形〜広いくさび形、縁に細かい鋸歯がある。
花は枝先や葉腋に2〜3個ずつ付き、淡紅色で漏斗形、先は5裂し、長さ2.5〜3.5センチ、直径2センチほど。花期は5〜6月。本州以北(主に日本海側)に分布する。
〜徒然想〜
時期が早いとは思いながらも、トキソウとサワランを期待して群馬県玉原湿原に向かいます。着いて最初に出迎えてくれたのは、このタニウツギです。車道脇や湿原の入り口前の林道の随所で、まだ夜が明けて間もないに、爽やかな紅を見せてくれました。
花は漏斗形で、筒部は紅色で、花口付近でやや膨らみ、5裂した花弁は淡紅色、雌しべがやや飛び出します。葉には細かい鋸歯があり、裏面は細かい毛があり白く見えます。
落葉低木といいながらも、高さは2〜5メートルにもなります。
タニウツギの優しい出迎えにもかかわらず、トキソウとサワランには出逢えませんでした。キンコウカの蕾が多数見られ、2週間後位には一面が黄色く覆われることでしょう。
−同じ科の植物−
|