ミヤマツメクサ

ナデシコ科 タカネツメクサ属

 
2006.7.7 長野県八ヶ岳   2006.7.7 長野県八ヶ岳


高山の岩場、砂礫地などに生える多年草で、高さは3〜5センチ。葉は線形で幅1〜1.5ミリ、3脈があり、縁に毛がある。
花は直径1センチほどで、白色、花弁は萼片の1.5倍ほどの長さ。花期は7〜8月。本州中部地方に分布する。

〜徒然想〜

タカネツメクサとしていた画像の中に、葉が幅広い写真をみつけました。後にミヤマツメクサがあることを知り、区別できていなかったようです。
後年、八ヶ岳でミヤマツメクサに出逢いました。時期は7月初旬です。この年は全般に花の開花が遅れた年となったこともあり、この時期勢力を張っていたタカネツメクサはほとんど開花していません。
代わりにあるのはミヤマツメクサで、この花の花期はタカネツメクサよりも少し早いようです。株は小さく数も少ないので、いずれタカネツメクサの大株に埋もれていくのでしょう。
タカネツメクサと比較しながら、本項を修正しました。

−同じ科の植物−

タカネツメクサ 2005.8.8 長野県八ヶ岳    2006.7.7 長野県八ヶ岳
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery