クルマバツクバネソウ

ユリ科 ツクバネソウ属

 
2006.5.27 長野県八ヶ岳   2005.6.26 長野県蝶ヶ岳


山地の林下などに生える多年草で、高さは20〜40センチ。葉は6〜8枚が輪生し、長楕円形で、先が鋭く尖る。
花は茎頂に黄緑色の花を上向きに咲かせる。外被片は4個付き、広披針形、内被片は4個で糸状、黄色を帯びる。雄しべは8〜10個。花期は5〜7月。北海道〜九州に分布する。

〜徒然想〜

蝶ヶ岳からの下山道では、多くの蝶が群れていました。一足進める毎に蝶が舞い散り、過ぎるとまた戻ってきます。ものすごい数です。しばし、そんな動きに見とれながら、何枚かカメラに収めました。蝶の名はまだ知りません。

そんなとき、この花が目に入った。初めて見る花ですが、特徴あるその姿から、図鑑で見た名がすぐに浮かんできました。
糸状の内被片があるのをあとで知りましたが、内被片は外被片の下に潜り込み、上からは気付きにくいです。
似た花にツクバネソウがあります。内被片がなく、葉は4枚が輪生します。

−同じ科の植物−

2007.5.26 長野県
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery