イタドリ

タデ科 イタドリ属

 
 2004.7.10  長野県八ヶ岳

山野の日当たりのいい荒地、草地などに生える多年草で、高さは30〜100センチ。茎は太く、中空、古くなると木質化する。葉は互生し、広卵状楕円形〜広卵形で、先は尾状に尖り、基部は切形〜浅心形で有柄。裏面は緑色。
雌雄異株で、花は葉腋から円錐状の総状花序を出し多くの花を付け、花被片は白色〜紅色で、萼は5裂する。雄花の雄しべは8個あり、雌しべは小さい。雌花には3個の花柱があり、雄しべは小さい。花期は7〜10月。北海道〜九州に分布する。


〜徒然想〜

平地から亜高山帯など、どこでも見られるためか、あまり感動しないのか、撮影することはあまりありません。でも、思い返すと、いろんな色の花があったような気がします。八ヶ岳夏沢鉱泉の東屋付近で赤く色付いていたのは、確かイタドリだったような。
ただ、この植物を知るにつけ、仲間にいろいろあるようです。オオイタドリオノエイタドリなど、明確に区別できないままでいます。

本種は別名スカンポといい、若い茎は柔らかく、山菜として食べられます。一度試してみましたが、すっぱかったです。
また、根茎を乾燥させたものを虎杖根(こじょうこん)といい、緩下作用、利尿作用があります。若葉は揉んで擦り傷などで出血した個所に当てる止血と痛みを取る効果があります〜それで痛取。

雌雄それぞれの花序と花、果実の画像を追加しました。

-同じ科の植物-

     
  2004.7.10  長野県八ヶ岳   
2022.5.31 東京都調布市 2006.7.22  長野県八ヶ岳
2023.8.26 長野県
雌花序
2022.5.31 東京都調布市
雄花序
 
 2023.8.26 長野県
雌花
   2022.6.1 東京都調布市
雄花
 
 2023.10.11 東京都調布市    2023.10.11 東京都調布市
果実