ダンコウバイ

クスノキ科 クロモジ属

山地の落葉樹林や林縁に生える落葉低木で、高さ6メートルほどになる。雌雄別株で、マンサクと同様に、葉の展開前に黄色い小さな花を咲かせる。
散形状の花序には柄がなく、柄があるアブラチャンとの見分けの指標となる。雄花序は雌花序よりも花が大きく、花被片は楕円形で6枚、雄花は3.5ミリほど、雌花は2.5ミリほど。花期は3〜4月。新潟県以西〜九州に分布する。

〜徒然想〜

すみれを求めて早春の山に入ります。一呼吸ごとに、澄んだ空気が胸の中を洗い流してくれるように心地いい。
雪は積もらなかったのだろうか。踏みしめる足元で、乾いた枯れ葉が静かな音を出します。

まず現れたのはダンコウバイ。谷側に鮮やかな黄色い花を咲かせていました。春の訪れを、また感じることになりました。

雄花と雌花の明瞭な画像を撮ることが宿題となっていますが、忘れてます。

−同じ科の植物−
2006.3.26 東京都奥多摩蕎麦粒山(画像にポインターをおいて下さい)
2006.4.1 東京都奥多摩日出山 (画像にポインターをおいて下さい)
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery