スナビキソウ |
ムラサキ科 スナビキソウ属 |
海岸の砂地に生える多年草で、高さ25〜30センチほどになる。葉は互生し、へら型で柄がなく、厚みがあり、両面に圧毛がある。 花は頂生し、白色で、直径8ミリほど、筒部は長さ7ミリほど。花期は5〜8月。 〜徒然想〜 ウミミドリを探していたときに、浜の隅の方に慎ましく咲いていた。花は特段目立つ色合いではなく、白いがやや黄色を帯び、丸みのある柔らかそうな花でした。全体の姿も派手さがない。これが記憶にあるスナビキソウの印象です。 申し訳ないが、想いが少ない。何せ、小さなウミミドリを探すのに必死でした。 |
|
2007.6.2 新潟県佐渡市(画像にポインターをおいて下さい) |
2007.6.2 新潟県佐渡市(画像にポインターをおいて下さい) |
2007.6.2 新潟県佐渡市(画像にポインターをおいて下さい) |
2007.6.2 新潟県佐渡市 |