ミヤマウグイスカグラ |
スイカズラ科 スイカズラ属 |
2006.5.27 長野県八ヶ岳 |
本州、四国、九州の日当たりのいい山地に生える落葉低木で、高さは2メートルほどになる。葉は対生し、広楕円形〜倒卵形、両面に毛がある。葉柄、花柄、萼、子房などに腺毛が多い。 花冠の形態などはウグイスカグラと同じ。花期は4〜5月。 〜徒然想〜 近縁のものとしてウグイスカグラ、ヤマウグイスカグラ及びミヤマウグイスカグラが知られています。 図鑑には、葉、葉柄、花柄、花冠、萼、子房などにおける毛の生え具合によってそれぞれが区別されています。 ウグイスカグラは葉を含めふつう無毛で、ヤマウグイスカグラ、ミヤマウグイスカグラと、順次毛が多くなります。 ヤマウグイスカグラは花冠や花柄の毛は散生する程度で、ウグイスカグラと区別しない説もあります。 ミヤマウグイスカグラは、花冠には多くないものの、花柄や萼、子房に剛毛にも見える毛が多く生えています。実にも毛が残ります。 −同じ科の植物− |
2006.5.27 長野県八ヶ岳 |
2006.5.27 長野県八ヶ岳 |
2016.3.30 群馬県 | 2018.4.6 山梨県 |