マンテマ

ナデシコ科 マンテマ属

ヨーロッパ原産の越年草で、高さ20〜50センチ、本州〜九州の海岸などに帰化している。全体に毛が多く、葉は長楕円形〜倒卵状へら形。
花は総状につき、中央は紅紫色で、周囲は白色。花期は5〜6月。基本種にシロバナマンテマがある。

〜徒然想〜

佐渡花紀行2日目。朝食の前に、宿の近くを散歩しした。
目の前は漁港で、背後には山と小規模ながら田園風景があります。田のあぜ道は緑が豊富で、名も知らない草が道を覆っています。その一角に、緑に混じって赤いマンテマが咲いていました。
しゃがんで見渡すと、あちらにも、こちらにも・・・・・・
緑との絶妙のコントラストで群生しています。視点を下げファインダー越しにみると、実に綺麗です。次第に撮影に夢中になってしまいました。
稀少植物との出逢いはうれしい。でも、普通にみられる植物の思いがけない美しい姿に出逢うのも、何んともうれしい。
スカシユリが咲き誇る海岸脇や道端にも咲いていました。

−同じ科の植物−
2007.6.2 新潟県佐渡市
2007.6.2 新潟県佐渡市
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery