クニガミシュスラン |
ラン科 シュスラン属 |
落葉樹林下に生える多年草で、高さ10〜15センチ。茎は匍匐して上部は立ち上がる。葉は互生し、卵形〜卵状長楕円形。 花は直立する総状花序に数個付き、淡紅白色で短毛が多く、やや平開する。花期は110〜12月。九州徳之島、沖縄県に分布する。 〜徒然想〜 W葉は沢山見られるが、なかなか花を付けてくれないのです。W との、地元の方の説明どおり、道端には多くの花のない株が見られました。花を付けた株がないか、探索の山歩きが続きます。 そして、ようやく見つけた開花の1株に、一同感動の声です。暗い森の木の脇に、ひっそりと花を開いていました。僅かに赤く染まる花が、乙女の頬のように恥ずかし気です。 そして、すぐ脇にもう1株が・・・花探し上手のK子さんが見つけてくれました。 ツユクサシュスランと同じという考え方があります。 −同じ科の植物− |
|
2007.12.24 沖縄県本島 |
2007.12.24 沖縄県本島 |
もっとこの花を見る → |