キンギンボク

スイカズラ科 スイカズラ属

2006.6.3 長野県八ヶ岳(画像にポインターをおいて下さい)

別名ヒョウタンボク。
北海道南西部、東北地方、本州日本海側に生える落葉低木で、高さは1〜2メートルになる。枝に軟毛が密生し、葉は対生、卵形〜長楕円形で全縁。
枝の上部の葉腋から花柄をだし、2個の花をつける。花は初めは白で、後に黄色となる。花冠は5裂し、裂片は線形、花筒の基部はすこしふくれる。花期は4〜6月。
実は液果で、赤く熟す。有毒で食べられない。


〜徒然想〜

八ヶ岳山麓を散歩するとき、車止めの草陰でみつけました。背丈1メートルほどの草の林の中に、埋もれるように咲いていました。
絡まる草を退けると、不思議な形の花が姿を現しました。まだ蕾のような白い部分、と大きく開いた白と黄色の花、真ん中から雄しべらしいものが、細く突き出しています。
名前が分からない初見の花で、興奮して撮影をしたことが思い出されます。

当初はスイカズラとしていたが、本種の間違いだったようです。修正しました。

−同じ科の植物−
 2017.5.30 群馬県    2010.8.13 長野県霧ヶ峰
 
 2015.6.6 長野県    2015.6.6 長野県
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery