キバナイカリソウ |
メギ科 イカリソウ属 |
主として落葉樹林の林床又は林縁に生える多年草で、高さ20〜40センチ。葉は2回3出複葉で、小葉は卵形〜狭卵形、先は尖り、縁には多くの棘状の毛がある。 花は下向きに開き、花弁は4個で、基部に密腺があり、距は長くのびる。本州日本海側には多い。 〜徒然想〜 やはり植物園でみたものとは様子が違っています。植物園でみたものは花全体が黄色でしたが、新潟の種は一見白、トキワイカリソウのようにみえます。 しかし、前年の葉がなく、花の中心部がやや黄色を帯びていることから、キバナだろうということで意見が一致しました。 登山道脇の傾斜地にふっと現れると、とたんに清楚な感覚が広がります。若葉の下に垂れ、わずかに風で揺れる姿が可憐です。 −同じ科の植物− |
|
2007.5.3 新潟県(画像にポインターをおいて下さい) |
2007.5.3 新潟県 |
もっとこの花を見る → |