オキナワチドリ

ラン科 ヒナラン属

湿った草地などに生える多年草で、花茎の高さ8〜15センチ。葉は長楕円形で、茎の下部に2〜3枚付ける。花は茎頂に数個つけ、淡紅紫色で、唇弁に紅紫色の斑がある。唇弁は倒卵状くさび形で3裂し、中裂片はさらに2裂する。距は5ミリほど。花期は2〜4月。九州南部、沖縄県に分布する

〜徒然想〜

何でもない道路脇に突然車が止まります。足下には・・・、あっ、オキナワチドリだ! HPの画像掲示板などでたびたび出逢う花がここにありました。
掲示板などでは、どんなところに咲いているのか分かりません。まさか、こんなところとは・・・。
舗装道の脇は高い草木が刈られ、きれいに整地されています。沖縄らしい明るさがあります。いいですね、沖縄!

低い草の間には点々とオキナワチドリやキヌランナンゴクネジバナソクシンランなどが咲いていました。見るもの全てが初めての花で、鑑賞に浸る間もありません。次々と、新たな被写体を求め歩きました。(葉を撮ることも忘れてしまった)

2015年3月は、葉もしっかりと観察しました。地に張り付くように2枚ほどの葉が付いていました。

-同じ科の植物-

2007.3.17 沖縄県(本島)(画像にポインターをおいて下さい)
   2007.3.17 沖縄県(本島)  
   2015.3.6  沖縄県  
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery