イワタイゲキ |
トウダイグサ科 トウダイグサ属 |
海岸の岩地に生える多年草で、高さ30〜50センチ、又はそれ以上になることがある。茎は太く、葉は互生して密に付け、長楕円形〜倒披針形。 茎の先に数個の葉を輪生し、葉腋から散形に枝を多数出し、各枝先に杯状花序をつける。杯状花序の下部の苞葉は黄色で卵形。花期は4〜6月。 関東南部以南〜沖縄県に分布する。 〜徒然想〜 ゴツゴツした岩の隙間に根付く姿は、なかなか壮観でたくましい。 背景に青い海と空を入れられたらと思うが、あいにく午後から薄曇りになり、海も空も映えない状況になってしまった。ちと残念! 1株だけ、すでに紅葉しているのを見つけ、秋を思わせるその色彩に感動しました。同時に、昨年秋に行けなかったハギクソウの紅葉を想い描きました。 −同じ科の植物− |
|
2007.4.28 静岡県伊豆半島(画像にポインターをおいて下さい) |
2007.4.28 静岡県伊豆半島 |
2007.4.28 静岡県伊豆半島 |
もっとこの花を見る → |