タイアザミ(海岸型:イガアザミ)

キク科 アザミ属

 
2006.10.21 神奈川県三浦半島   2006.10.21 神奈川県三浦半島


海岸近くの草地、荒地などに生える多年草で、高さは50〜120センチ。タイアザミの海岸型で、草丈はやや低く、葉は光沢があり、切れ込んだ葉の先端は鋭い刺となるのが特徴。
頭花は、花柄が短くて大きく、多数塊まって付く。総苞は鐘形、総苞片は反り返るか又は開出する。花期は9〜11月。関東地方、東海地方に分布する。

〜徒然想〜

海辺のアザミに初めて出逢いました。花がかたまって付き、葉の棘も鋭く、全体にごつい感じがしました。

上記は、2006年にイガアザミを収載した時に記したコメントの一部です。ソナレマツムシソウを探しに行ったときにみつけたものです。すごいアザミだなと思ったことが、今でも強烈に記憶に残っています。記憶がはっきり残っている割にはもう10年近くも経ってしまったのかと、複雑な想いがします。ー 2015年記 ー

近年になって、イガアザミはタイアザミと分けないことになりました。ナンブアザミ、トネアザミ、タイアザミの再編成です。
従来、トネアザミはタイアザミと同じとされていましたが、タイアザミは独立種とされ、トネアザミはナンブアザミと
synonymとされました。― 改訂新版「日本の野生植物」の新説より ー

本HPでは、イガアザミはタイアザミに含まれるものの、タイアザミ(海岸型:イガアザミ)として別項に残しました。

−同じ科の植物−

2006.10.21 神奈川県三浦半島 2006.10.21 神奈川県三浦半島
2015.10.18  神奈川県三浦半島 2015.10.18  神奈川県三浦半島
     
 2015.10.29  神奈川県三浦半島   2015.10.29  神奈川県三浦半島  
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery