アリドオシ |
アカネ科 アリドオシ属 |
撮影5月 東京都 |
薄暗い林下に生える常緑の小低木で、葉は対生し、葉腋に1対の細長いとげがある。 葉腋に筒状の白い4弁花をふつう2個づつ咲かせる。花期は4〜5月。果実は液果で直径5ミリほど、冬に赤く熟す。関東以西、四国、、中国、九州、沖縄県に分布する。 〜徒然想〜 当初、沖縄県で撮影していたものをアリドオシとしていましたが、棘の長い本種に出逢う機会があり、見直し・検討しました。 沖縄県で撮影していたものは、オオアリドオシのようです。葉の長さに対して、棘の長い方がアリドオシ、短い方がオオアリドオシになります。オオの名が付くのは、全体に大きく、葉も大きいことに所以があるようです。棘の長さではありませんでした。 日本には葉が長楕円形のホソバオオアリドオシや棘のないジュズネノキもあり、この仲間の分類はなかなか複雑です。 -同じ科の植物- |
||
撮影5月 東京都 |