ヒメクロマメノキ

ツツジ科 スノキ属

 
2007.7.11 北海道   2007.7.11 北海道


高山の礫地、湿地、草地などに生える落葉小低木で、高さは10〜30センチ。幹はよく分枝して横に広がる。葉は互生し、倒卵形、先は鈍形、縁は全縁。質は厚い紙質、光沢がなく、裏面は白っぽく、網状の脈が隆起する。
花は枝先に1〜3個付き、花冠は白色〜紅色、壷形で長さ4ミリほど、先は5浅裂し、裂片は反り返る。果実は液果で球形、直径8ミリほど、黒紫色に熟す。花期は6〜8月。本州中部地方以北〜北海道に分布する。

〜徒然想〜

クロマメノキとして画像を追加しようとしていたところ、勝手に師と仰ぐ方のHPで本種に関する事項を発見しました。クロマメノキは本州だけの分布で、北海道のものは、すべてヒメクロマメノキということです。
背丈が低いこと、葉や花も小さいことなどが違いとされています。

画像の撮影は2007年7月11日となっています。古い画像で恐縮です。
思い返せば、この頃は大雪山に憧れて、ようやく願いが叶った花旅でした。最高の天候で多くの花を見ることができました。
「山の写真・記録」参照

−同じ科の植物−

     
 2007.7.11 北海道    2007.7.11 北海道